トップページへ戻る
2005/7/26~8/7バックナンバー

低気圧の衝突情報
このページの天気図:気象庁ホームページより引用


2005年
8月15日午後10時晴れ
今日は、日本海側から低気圧が内陸を通過する際に、いくつかの衝突をしていると思います。天気図は、小さいのではっきりと衝突地点は確認できませんが、とりあえず下記に掲載しました。発生時期はわかりませんが、この内のいくつかは比較的早期に発生すると思います。また、TM式地震前兆観測での指摘する地震が含まれていると思います。

8月14日昼12時の天気図

紀伊半島南部〜沖
中規模まで
8月14日午後6時の天気図
8月15日午前9時の天気図
新潟県付近
中規模まで
8月15日昼12時の天気図
長野県、群馬県付近に中規模まで
8月15日午後3時の天気図
山梨県、埼玉県付近
中規模まで
8月15日午後6時の天気図
東京都、千葉県中部北部、茨城県南部
中規模まで

8月15日午前1時晴れ
注意地点情報」の未発地点は、そのまま継続観察していきます。個々の地震の発生時期はわからないので毎回このようになると思います。
今週は、地震多発予想です。
注意地点情報」の予想の他に「静岡県〜山梨県」「愛知県、伊勢湾〜志摩半島」などが中規模までの注意地点と考えています。また、台風7号の中心が通過した伊豆諸島の地震が少ないことが気にかかっています。

8月14日午前2時曇り
埼玉県付近は、空振りかと思っていたところ、TMさんも指摘しているので、中規模の注意地点として、18日まで見ていきたいと思います。

岐阜県周辺
新潟県付近
伊勢湾、志摩半島付近
銚子付近
それぞれ中規模までの衝突があった可能性。
8月13日午後3時の天気図
8月13日午後6時の天気図

8月13日昼12時晴れ

8月13日午前9時の天気図→
昨日と逆の方向に前線が膨らんだので、赤円部分が注意地点と考えます。

下図、台風7号の未発地点から考えた注意地点です。埼玉県(群馬県、栃木県)
中規模可能性あり。
7月27日午前9時の天気図
7月26日午後6時の天気図

8月13日午前3時曇り
下図の赤の囲み地点、15日までの注意地点とします。昨日の注意地点とあわせて見ていきます。
静岡県〜山梨県および愛知県、伊勢湾、志摩半島周辺は、水文DB欠測が依然多く見られるので、20日までの注意地点とします。

8月12日午後9時の天気図
前線が押し上げられているように見えるので、赤の囲みの地点が注意地点と思われます。

8月12日午前1時曇り
今日は、関東〜東北の内陸及び沖が注意地点として見ていきたいと思います。
水文DB欠測終息箇所は、伊勢湾周辺と福島県付近などです。伊勢湾周辺も注意地点として見ていきます。

8月11日午後9時の天気図
今日は、前線が内陸で切れているので赤丸地点が注意。
前線が切れているので黄色の囲み部分も注意地点だと思います。黄色の点は衝突地点。
(検証:8/12 栃木県南部       震度1 M4.0)
(検証:8/13千葉県東方沖 震度1 M2.8)
8月11日午前3時の天気図↓
注意地点情報にある、8/7前兆雲の結果は、この地震の可能性ありですが、もうしばらく観察します。等圧線の歪みの部分の衝突でした。
伊豆諸島付近に中規模までの衝突があった可能性。
8月11日午前6時の天気図↓
房総半島南東沖に中規模の衝突があった可能性。
三陸沖に、中規模の衝突があった可能性。

8月11日午前2時曇り
今日から3日間の注意地点として、関東地方〜伊豆諸島。
紀伊水道〜紀伊半島〜沖。
とさせていただき、観察していきます。

8月10日午後3時の天気図
●前線が南下するため、3日間ほど関東〜伊豆諸島を注意地点にしました。
高気圧の等圧線に歪みのある紀伊水道〜紀伊半島沖までも注意地点としました。
(検証:8/11群馬県南部 震度1 M2.7)
(検証:8/11 栃木県北部 震度1 M2.5)
(検証:8/11房総半島南東沖 震度1 M4.0)

●10日の注意地点としてあげた仙台湾付近(下図)から若干南の福島県沖に地震が発生しました。この天気図は、発生直前のものですが、ほぼ前線付近南側に震源がありました。少しずつ南下してきた前線は、この位置に6時間停滞しました。
●もう一つの予想は、黄線部分(2段下の図)の三宅島近海でした。

短い前線は、震源と関連がある場合が多いと思います。この前線は、根室沖でも今回の福島県沖と同じように地震を発生させています。福島県沖付近内陸では、最近、水文DB欠測も見られました。
話しは変わりますが、植物生体電位の一般公開が終わるようです。このサイトでは、植物生体電位を含め信頼のおける情報の震源を探すこともとても重要だと考えているのですが、このサイトで公表ができなくなるので、これからは、どれが植物生体電位の情報に基づくものなのかがわからなくなると思います。ご了承下さいませ。
また、このサイトとしても積極的に発生時期を探っていきたいと考えています。

8月10日昼12時曇り

8月10日午前6時の天気図
前線沿い上側の仙台湾付近など、
3日以内の注意地点として見ていきます。
(検証:8/10福島県沖 震度3 M4.6)

8月10日午前1時晴れ

8月9日午前6時の天気図
必ずではありませんが、高気圧の等圧線に歪みができた地点で地震が発生しているので、黄色線と赤線の地点を今日の注意点としてみます。
(検証:8/09 三宅島近海 震度1 M1.9)
台風9号からの低気圧が中国大陸を横断するようですが、通過時、通過後に影響がありそうです。

8月9日午前0時晴れ

8月8日昼12時の天気図
函館市付近に中規模までの衝突があった可能性。

今日の雲からは、8/15までに、山梨県〜静岡県に中規模までの可能性。

水文DB欠測値マップからは、遠州灘周辺と福島県、岩手県、前線が南下するので福島県、岩手県周辺は、注意地点と考えます。

高気圧の等圧線が赤矢印のように動くたびに地震が発生していますので、全国的に台風7号の結果が出続けていくと思います。

8月8日午前3時晴れ
台風の衝突地点は、発生が遅くなるほど大きくなる傾向があります。
台風7号は、相模湾から房総半島に上陸しています。8/1と昨日8/7に強い前兆雲を観測しているので、前回とほぼ同じ地点に新ためて予想を出しました。また、現在の注意地点と思われるところをまとめてみました。(横浜が中心で内陸を意識しています。)
注意地点情報に掲載しました。


このホームページはリンクフリーですが、ご一報いただければ幸いです。
Copyright(C) 2005 低気圧による震源の特定方法 All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送