Top page
2008/6/16~2008/7/7
↑前項でも検証しています

低気圧の動き
大きな低気圧や等圧線の強い動きの変化を私の見た感じでマップ上に示しています。
ブラウザの更新(再読込)ボタンをクリックしてください。
低気圧の勢力、スピードの変化や等圧線の動きの大きさなどに応じて
(低気圧や等圧線、前線の変化が非常に大きい)>マゼンダ黄緑(変化が小さい)
等圧線や前線が膨らむ現象や前線が消滅するなどの変化も示していきたいと思います。
高気圧と低気圧の中間位置(気圧のバランス)を長時間保った範囲も示したいと思います。

低気圧の不規則な動き
から見た低気圧を遠ざける力の広い範囲
低気圧の動きの変化が、地震の発生と関連があるかどうか検証していきたいと考えています。
検証のマップへの書き込みは、原則としてM4.5以上または震度3以上。内陸のM3.5以上とします。
主に、本州関西〜関東を中心に見ています。
地図は「白地図MapMap 6.0」で作成して使用しています。日本領海外を含む場合は「日本気象協会版 ラジオ用天気図用紙」を使用しています。


2008年
No.0807-10
低気圧南下
8/9 浦河沖 震度2 M4.7 深さ60km
8/9 青森県東方沖 震度3 M5.2 深さ60km
8/8 神奈川県東部 震度4 M4.6 深さ30km
8/8 滋賀県北部 震度3 M4.3 深さ10km
8/7 千葉県東方沖 震度2 M4.3 深さ40km
8/5 沖縄本島北西沖 震度1 M5.5 深さ10km 他
8/4 岩手県沖 M4.7 深さ164km
8/3 千葉県東方沖 震度1 M4.4 深さ30km
8/4/11時
8/3/11:45
8/2/10時
7/31/13時
7/29/10時
水色の範囲は、低気圧南下の影響範囲

7/29~8/3の低気圧の主な動き

No.0807-9
前線消滅
8/8 神奈川県東部 震度4 M4.6 深さ30km
8/5 択捉島南東沖 震度1 M4.9 深さ10km
8/5 沖縄本島北西沖 震度1 M5.5 深さ10km 他
8/4 岩手県沖 M4.7 深さ164km
8/3 千葉県東方沖 震度1 M4.4 深さ30km
8/2 奄美大島北東沖 震度2 M4.9 深さ20km
7/30 択捉島南東沖 震度1 M4.6 深さ30km
7/29 岩手県内陸南部 震度3 M4.6 深さ10km
8/3/11:45
8/2ロシア〜北海道周辺、前線消滅および低気圧の強い動き(988hPa)
気圧のバランスを保ったのは、日本海北部〜オホーツク海周辺
7/31/13時
7/30/15時前線消滅
7/28/23:45
7/28/21時前線消滅

No.0807-8
等圧線の膨らみ
9/11 十勝沖 震度5弱 M7.1 深さ31km
8/5 択捉島南東沖 震度1 M4.9 深さ10km
8/5 沖縄本島北西沖 震度1 M5.5 深さ10km 他
8/4 岩手県沖 M4.7 深さ164km
8/2 台湾 M5.0
7/30 択捉島南東沖 震度1 M4.6 深さ30km
7/29 岩手県内陸南部 震度3 M4.6 深さ10km
7/28/12:45
7/26/12時
東北(沖)の赤塗りは等圧線の歪みと前線の膨らみ

7/24/12時
赤塗りは継続する等圧線の膨らみ

7/13~28の低気圧の主な動き

No.0807-7
前線消滅
8/2 台湾 M5.0
7/24 00:26 岩手県沿岸北部 (北緯39度43分 , 東経141度38分) 震度6強 M6.8 深さ108km
7/28/12:45
7/27/15時前線消滅
7/23/11:45
7/22/15時前線消滅

No.0807-6
低気圧南下
台風7号九州北西沖から日本海へ
9/11 十勝沖 震度5弱 M7.1 深さ31km
8/8 滋賀県北部 震度3 M4.3 深さ10km
8/7 千葉県東方沖 震度2 M4.3 深さ40km
8/6 兵庫県南東部 震度3 M3.9 深さ13km
8/5 択捉島南東沖 震度1 M4.9 深さ10km
8/5 沖縄本島北西沖 震度1 M5.5 深さ10km 他
7/30 択捉島南東沖 震度1 M4.6 深さ30km
7/29 岩手県内陸南部 震度3 M4.6 深さ10km
7/28桜島噴火
7/24 石垣島北西沖 震度1 M4.7 深さ144km
7/24 00:26 岩手県沿岸北部 (北緯39度43分 , 東経141度38分) 震度6強 M6.8 深さ108km
7/23 房総半島南方沖 震度2 M4.3 深さ40km
7/21 福島県沖 震度4 M6.1 深さ30km
7/21 宮城県沖 震度2 M5.2 深さ10km
7/21 小笠原諸島西方沖 震度1 M5.7 深さ500km
7/20 茨城県沖 震度1 M4.6 深さ20km
7/20 十勝沖 震度1 M4.6 深さ30km
7/23/11:45
釧路〜択捉島周辺で気圧のバランスを強く保っています
7/21/21:20/23:30
南西諸島で高気圧消滅
根室、釧路付近で高気圧の膨らみ
九州北西沖で等圧線の膨らみ
7/20/13時
水色の範囲は、低気圧南下の影響範囲
北海道、東北付近の赤塗りは、前線の膨らみ
右図
7/19~23の低気圧の主な動き

No.0807-5
8/8 神奈川県東部 震度4 M4.6 深さ30km
8/5 沖縄本島北西沖 震度1 M5.5 深さ10km 他
7/24 石垣島北西沖 震度1 M4.7 深さ144km
7/24 00:26 岩手県沿岸北部 (北緯39度43分 , 東経141度38分) 震度6強 M6.8 深さ108km
7/23 房総半島南方沖 震度2 M4.3 深さ40km
7/21 福島県沖 震度4 M6.1 深さ30km
7/21 宮城県沖 震度2 M5.2 深さ10km
7/21 小笠原諸島西方沖 震度1 M5.7 深さ500km
7/20 茨城県沖 震度1 M4.6 深さ20km
7/20 十勝沖 震度1 M4.6 深さ30km
7/19 11:39 福島県沖 (北緯37度31分 , 東経142度15分) 震度4 M6.9 深さ32km
7/18/11時
7/17~18台湾〜南西諸島に台風7号最大960hPa
7/19/12:30
7/16/12:30
7/14/18時
右図
7/14~19の低気圧の主な動き

No.0807-4
前線消滅
7/28桜島噴火
7/24 石垣島北西沖 震度1 M4.7 深さ144km
7/24 00:26 岩手県沿岸北部 (北緯39度43分 , 東経141度38分) 震度6強 M6.8 深さ108km
7/21 福島県沖 震度4 M6.1 深さ30km
7/21 宮城県沖 震度2 M5.2 深さ10km
7/21 小笠原諸島西方沖 震度1 M5.7 深さ500km
7/20 茨城県沖 震度1 M4.6 深さ20km
7/20 十勝沖 震度1 M4.6 深さ30km
7/19 11:39 福島県沖 (北緯37度31分 , 東経142度15分) 震度4 M6.9 深さ32km
7/20/13時
7/20/3時前線消滅
7/18/11時
台湾付近に台風7号
7/16/12:30
右図
7/15/9時前線消滅
7/14/18時
右図
7/14/15時前線消滅

No.0807-3
低気圧南下
8/8 神奈川県東部 震度4 M4.6 深さ30km
8/5 沖縄本島北西沖 震度1 M5.5 深さ10km 他
7/28桜島噴火
7/24 石垣島北西沖 震度1 M4.7 深さ144km
7/23 房総半島南方沖 震度2 M4.3 深さ40km
7/21 福島県沖 震度4 M6.1 深さ30km
7/21 宮城県沖 震度2 M5.2 深さ10km
7/21 小笠原諸島西方沖 震度1 M5.7 深さ500km
7/20 茨城県沖 震度1 M4.6 深さ20km
7/20 十勝沖 震度1 M4.6 深さ30km
7/19 11:39 福島県沖 (北緯37度31分 , 東経142度15分) 震度4 M6.9 深さ32km
7/15 山梨県東部・富士五湖 震度3 M4.3 深さ21km 群発
7/13 石垣島近海 震度1 M4.4 深さ50km
7/13 宮古島近海 震度2 M4.5 深さ50km
7/11 日本海 M4.6 深発
7/13/22:45
7/10/12時
7/9/11時
7/7/13時
右図
7/5~13の低気圧の動き
東側の広い赤塗りの範囲は気圧のバランスを保った範囲
ブルーの広い範囲は、低気圧南下の影響範囲


7/5~6の低気圧の動き

このページのTOPへ戻る


このホームページはリンクフリーですが、ご一報いただければ幸いです。
Copyright(C) 2008 低気圧の動き All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送