トップページへ戻る
2005/10/3~10/17バックナンバー

低気圧の衝突情報
このページで使用している天気図は、「気象庁ホームページ」から引用したものです。
地図は、「白地図 MapMap」を使用しています。


2005年

10月31日午前2時晴れ
30日は、各所衝突がありました。特に強く見えたのは房総半島沖に中規模の可能性。

10月30日午後9時の天気図
カムチャツカ半島に強い衝突があった可能性。

10月30日午前3時晴れ

10月29日午後6時の天気図
やはり相模湾を中心とした、伊豆半島〜房総半島に震源がありそうです。M4台の可能性。
11月6日までにM5〜M6
遠州灘を中心とした地点(衝突地点不明)
11/7変更)11月18日まで延長します。
11月18日までにM5.5〜M6.5
八丈島近海付近
11/7変更)11月21日までに変更します。
予想)10/30午前3時
右記のどちらか、または両方になるかわかりませんが、予想してみます。
台風17号の衝突地点の内、群馬県付近が、未発と考えています。
M5以下

10月28日午前1時晴れ
以下、27日の衝突予想地点です。

ここは小規模だと思います。 遠州灘付近と八丈島付近の2カ所は、中規模までの可能性。
銚子付近は、小規模ですが以前にも衝突しています。

10月27日午前2時曇り

予想10/27/2時)
10月26日午前6時の天気図
サハリン付近に強い衝突があった可能性。
ここの周辺は以前より大きな衝突を繰り返しています。
水文DB欠測値マップの北海道中部〜北部の欠測を参考にして、11月3日までの大規模地震を可能性として予想してみたいと思います。

下記↓電波時計の不受信があったので東海付近を調べたのですが、掲示板に地震雲の情報があった地点は約3週間後の11/7までの予想にしてあります。あくまで勝手な予想です。
滋賀県付近11/7までにM5以下 遠州灘、紀伊半島南東沖付近11/7までにM5〜M6 和歌山県南部付近11/7までにM4.5以下 静岡県西部付近M4.5以下

10月26日
掲示板情報より下記の予想をします。東海での電波時計不受信も気になりますが、可能性は各所あるので予想はできませんでした。

予想10/26/11時)
10月23日午後3時の天気図
10月30日までに茨城県沖〜福島県沖にM5前後。
掲示板の三重県での地震雲情報から予想しました。

10月26日午前2時
雲は、遠地を含めた大規模前兆だと思っています。昨日の記事での3日以内というより、1週間くらいの間だと思います。低気圧通過後に多方向に指向する雲が出始めたので、この低気圧に関係があるのでしょうか?日本周辺なら予想気圧配置からは東北以北。妙に赤焼けが無いのも気になります。大規模地震だけに絞れば、北方領土付近は、可能性があると思います。宮城県沖や三陸沖は、前回の地震の影響が残っていれば可能性ありといった感じです。あるいは、遠地です。
中規模以下は、随所可能性があります。Hi-netも静かになってきています。

24日25日衝突地点。いずれもM4クラスまでと予想します。千島列島、カムチャツカなど北方領土周辺は度々大きな衝突がおきています。

10月24日午後7時

10/24/17時予想)
10/31までに、釧路〜沖付近にM5〜M6
水文DB欠測を参考にしました。
10月15日午後9時の天気図→

10月24日午後5時

10月23日午後9時の天気図
今日の雲は、大規模前兆の可能性があると思います。
はっきりしないので、確率は10%位の予想です。
10月25日中までを中心に28日までの期間。
範囲は、気象庁の天気図の範囲とします。

可能性としては、「宮城県沖(〜三陸沖)」「国後島〜千島列島、カムチャツカ、サハリン」「父島近海」「秋田県沖〜内陸周辺」などですが、どこも決め手はありません。
あくまで、個人的な主観による予想で、確率は低いので参考程度にお読み下さい。

10月24日午前3時晴れ

10月23日午後3時の天気図
茨城県沖〜岩手県沖付近、及び福島県内陸付近に中規模衝突があった可能性。
宮城県沖に中規模または中規模以上の可能性。

このサイトで、ずっと追っていた能登半島沖の地震が発生しました。奇しくも新潟中越地震から1年目の日でした。深発であったことが幸いでした。
下記予想の対応と考えます。
作成日:9月8日(9日変更 29日変更)
9月7日昼12時の天気図→
台風14号強めに衝突したように見えます。
9/28予想)10月2日までに能登半島北部から沖にM5〜M6の地震が発生する可能性
(明確な根拠は無いため未発の場合は、継続して観察します)
10/24上記検証:10/23 19:09 日本海中部 (北緯37.4度 , 東経134.7度) 震度2 M6.3 深さ390km
上記検証:10/03 13:59 石川県加賀地方 (北緯36度09分 , 東経136度45分) 震度2 M4.5 深さ1km
下図のように、9/7 12時〜15時の衝突と思われます。
複数衝突の可能性もありますので10月末まで継続して観察します。

10月23日午前3時晴れ
22日は、複雑な動きの低気圧の衝突がありました。秋田県付近を中心とした中規模衝突の可能性があると思います。
福島県沖M5.5が発生しました。下記の予想に対する結果だと思われます。

予想10月12日午前2時)
10月19日までに、福島県北部付近にM5前後。
10月8日18時の天気図→
赤丸の地点が強めに飛ばされました。
10日の「水文DB欠測値マップ」11日の「TM式地震前兆観測ノイズマップ」「掲示板の北東方向の赤焼け情報」などを参考にしました。Hi-net福島の異常連続波形と関連があると予想しています。
10/23上記検証:10/22 22:12 福島県沖 (北緯37.1度 , 東経141.2度) 震度4 M5.5 深さ50km
10/18上記検証:10/18 03:48 宮城県沖 (北緯37.9度 , 東経142.0度) 震度2 M4.9 深さ40km
10/14上記検証:10/12 13:30 宮城県沖 (北緯37.9度 , 東経142.0度) 震度2 M4.8 深さ40km


10月21日午前2時晴れ

赤矢印が今日の赤焼けの方向です。今日を含め3日ほど注意が必要です。
他の大規模地震の前兆の可能性もあります。
20日は、下記の予想の対応を含め、台風17号、20号による地震が発生しています。
「注意地点情報」のマップの下に気になる衝突の天気図をアップしました。発生時期は不明ですが地震予知の参考にしてください。
予想)10月5日
9月25日18時の天気図。
赤焼けの方向では、山梨県付近の中規模までの衝突があった可能性。

10月20日午前1時晴れ

10月19日午前9時の天気図
八丈島付近に度々衝突がありますので、いずれ中規模地震と思われますが、発生する可能性があると思います。

19日は、茨城県沖に大きな地震が発生しました。
10/19 20:44 茨城県沖 (北緯36.4度 , 東経141.0度) 震度5弱 M6.2 深さ40km
18日、前線が長時間に渡ってひっかかっていたので、注意地点情報のマップにチェックを入れましたが、ここまで大きな地震になったのは、台風17号の衝突のためと思われます。今回、台風20号の動きを見ようと早めにマップを入れ替えましたが、早すぎたようで、度々、以前の衝突箇所が発生しています。「注意地点情報」のページの左上からバックナンバーのページも参考にしてください。
いずれにしても、個々の地震の発生時期の予想は、困難です。

下記)10月2日の予想ですが、19日の茨城県沖の地震が対応と思われます。
また、茨城県南部も予想していましたが、10/16 茨城県南部 震度4 M5.1が発生しています。発生時期は、見当違いでした。

予想)10月2日午前2時
TM式地震前兆観測さんの10月3日±2日の予想地点なのですが、M5クラスの中規模なら9月25日21時の衝突地点の可能性があると思います。
はっきりわからないのですが、銚子〜茨城県沿岸部付近と思われます。(赤塗り部分)
茨城県南部の可能性もあります。(黄色)

地図は、白い地図工房」の地図を使用しています。 (地図の著作権:白い地図工房)


10月19日午前3時雨

10月18日午後3時の天気図
台風20号は、八丈島直撃というコースをたどりそうです。
本州内陸の大規模地震の可能性は低くなったと思います。

赤印は、中規模予想です。
岐阜県飛弾地方付近。和歌山県南部付近。八丈島付近など気になりました。

東海沖に中規模衝突があったと思いますが、省略しています。


このホームページはリンクフリーですが、ご一報いただければ幸いです。
Copyright(C) 2005 低気圧による震源の特定方法 All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送